ホームページの刷新に合わせて、バタクのブログを移転させました。
ブログは、バタク ハウスカット大阪店の情報をお届けする〈大阪ニュース・ブログ〉。
日比谷バタクとバタク ハウスカット本店、丸の内店に関する最新情報をお届けする〈東京ニュース・ブログ〉。
新規オープンしましたバタク ハウスカット福岡店からの
情報を発信する〈福岡ニュース・ブログ〉の構成となります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
〈大阪ニュース・ブログ〉:http://batak.jp/wordpress/category/osaka/
〈東京ニュース・ブログ〉:http://batak.jp/wordpress/category/tokyo/
〈福岡ニュース・ブログ〉:http://batak.jp/wordpress/category/fukuoka/
※ブログ移転に関してご不明な点、ご要望がございましたら各店舗までメールでお問合せください。
2014年11月3日月曜日
2014年10月12日日曜日
岐阜、東海地域、QPのお客様ありがとうございました。
先日「QPコレクション」で開催いたしました「バタク ハウスカット 岐阜オーダー会」 にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。 「QPコレクション」のスタッフの方々がご案内、細やかなケアーをして頂いた事もあり会期中は多くのお客様にご来店いただき、たくさんのご注文を頂きました。 オーダーを頂戴したお客様にご満足いただけるよう、入念に仕立て作業を進めてまいりますので、仕上がりまでもうしばらくお待ちください。この度は本当にありがとうございました。
2014年10月8日水曜日
本日より西宮阪急オーダー会開催!
2014年10月3日金曜日
次期シリーズ予告篇!
『那珂川を挟んで中洲のネオンが雨に濡れてセンチメンタル・シティ、
今夜は闘いのワンダーランド・福岡スポーツセンターから実況生中継!』(古舘アナ風)
で お馴染みの博多阪急オーダー会が終わったと思いきや、
明日からは次期シリーズ【岐阜・QPオーダー会】が開幕します。
それでは気になる日程、参加選手をご紹介しましょう!
※金曜8時のワールドプロレスリングの次期シリーズ予告風に
読んでいただけると幸いです。もちろんBGMはジェフ・ベックのスターサイクル♪
今夜は闘いのワンダーランド・福岡スポーツセンターから実況生中継!』(古舘アナ風)
で お馴染みの博多阪急オーダー会が終わったと思いきや、
明日からは次期シリーズ【岐阜・QPオーダー会】が開幕します。
それでは気になる日程、参加選手をご紹介しましょう!
※金曜8時のワールドプロレスリングの次期シリーズ予告風に
読んでいただけると幸いです。もちろんBGMはジェフ・ベックのスターサイクル♪
開催日:10月4日(土)11:00~18:00/10月5日(日)11:00~17:00
開催場所:岐阜駅南口「QP」
岐阜県加納栄町通3-19 TEL 058-271-3618 www.qpshop.com
参加選手:波武名 宏親(大阪店) 豊嶋 博子(日比谷店)
難攻不落と呼ばれた金華山の山頂にそびえる岐阜城を制したのは織田信長。
「美濃を制する者は天下を制す」の言葉通り、波武名&豊嶋の黄金タッグは
天下を制することができるのか!?
岐阜大会が終わると、そのままの勢いで【西宮阪急オーダー会】に突入!
開催日:10月8日(水)~10月14日(火) 10:00~20:00
開催場所:西宮阪急4階紳士服フロア 特設ステージ
兵庫県西宮市高松町14番1号 TEL 0798-62-1381
参加選手:波武名 宏親(大阪店)
西宮阪急7DAYSにたった一人で臨む波武名選手、
口を真一文字に結んで、己自身の闘争本能にマッチで火をつけ、
ヨッシャ!という掛け声とともに、今はじかれるように花道を突き進んで参ります。
行きはよいよい帰りは怖い。
ひょっとするとこの栄光の花道は、引き下がるときは惨敗の模様で
帰るかも知れません!
ここで波武名コール、波武名コール!波武名コールだ!
渇き切った時代に送る、まるで雨乞いの儀式のようにファンの声援が飛んでいる!
まさに生き馬の目を抜くような強行スケジュール!
バタクハウカット大阪店決起の秋の陣、怒涛逆巻く10月シリーズにご期待ください。
というわけで(笑)、
明日から岐阜「QP」、「西宮阪急」とオーダー会が続けて開催されます。
お近くにお住いの方はお気軽にお立ち寄りくださいませ。
尚、その間は私もひとりで阪急メンズ大阪に居ますので、
皆様のご来店を心からお待ちしております。 バタクハウスカット大阪店/工藤
2014年9月29日月曜日
PORTER&HARDING
ポーター&ハーディングの【GLENROYAL】で注文を頂いたお客様の仕上がりをご紹介させて頂きます。生地柄は共にヘリンボーン柄です。同じ柄目でも色合いが変わると一気に雰囲気が変わるのでご参考にして頂ければ幸いです。
色合いは定番中の定番グレーと様々な色が混ざり合ったグリーンの2着でオーダー頂戴致しました。
色合いは定番中の定番グレーと様々な色が混ざり合ったグリーンの2着でオーダー頂戴致しました。
PORTER&HARDING【GLENROYAL】 グレーヘリンボーン 435gms 14ozs |
使用:3釦段返り、サイドポケットフラップ付き |
PORTER&HARDING【GLENROYAL】 グリーンヘリンボーン 435gms 14ozs |
使用:2釦、サイドポケットフラップ付きチェンジポケット有り |
PORTER&HARDING 【GLENROYAL】
■価格 ¥108,000(税込)
■納期 1ヶ月 【生地取り寄せの為】
久しぶりのブログ更新です。スミマセン(汗)この生地以外でも見本帳には様々な生地が有りますので気になられた方は是非一度お店を覗いて見て下さいませ。
ちなみに皆様は、最近いかがお過ごしでしょうか?昼間はまだまだ暑いですが朝、夜と大分涼しくなりホッとしています。最近の近況としましては、涼しくなってきたので体を動かそうと思い立ち、友人に誘われるままフットサルに参加してまいりました。小学生時代にサッカーをやっていたので、何とかなるだろうと軽い気持ちで参加したらえらい目にあいました。なんと!!次の日筋肉痛でベットから起きれず大切な休みに何も出来ず一日ベットで過ごす事に(泣)やっぱり急に身体を動かすのは良くないですね。改めて痛感した今日この頃です。
batak House Cut阪急梅田店 波武名 宏親
2014年9月7日日曜日
波武名 スタイルド・ビスポークで仕立てる。
日比谷工房で仕立てたスーツのご紹介です。使用した生地は、今季テイラー&ロッジに別注で織り上げたバスケット織りです。独特の存在感がある生地なのでハウス・オーダーではなくスタイルド・ビスポークでさらに雰囲気を出す目的で仕立てました。かなり思いき入りましたが(汗)
さすがに存在感が相当あるのでまだ早いかなと思いながらも着こなせるように......努力します(笑)
生地の雰囲気や仕立て上がりなど興味をお持ち頂いた方は是非見に来てください。
波武名 私物 スタイルド・ビスポークで仕立てた今季別注のバスケット織り |
工藤:【冷やかしだけでも大歓迎ですよー!!】
※大阪では、9月13日、9月14日の2日間、日比谷店工房のカッター豊嶋が大阪に満を持して助っ人で登場します。豊嶋ファンの方やスタイルド・オーダーにご興味のある方は、是非ご来店頂ければと思います。豊嶋がお仕立ての説明から、パタンオーダーでは出来ない細やかな補正など丁寧にご説明させて頂きます。
豊嶋:【お問い合わせ、冷やかし、褒め殺し、大歓迎です♡差し入れも受け付けます(笑)】
バタク ハウスカット阪急梅田 波武名 宏親
2014年9月3日水曜日
ツイードに合わせるシャツ acorn 【KENDAL】
acorn 【KENDAL】 HUNT RED |
acorn【KENDAL】 Club Blue |
前回に引き続き、ツイードに合わせるシャツのご紹介です。
今回ご紹介するのは、英「acorn エイコーン」社の【KENDAL】です。
一見すると前回の【FIFE】と同じように見えますが、
コチラの【KENDAL】はコットン80%、ウール20%の混紡素材になります。
コットン100%の【FIFE】でも十分暖かいのですが、
ウールを20%含む【KENDAL】はさらに暖かな着心地が特徴です。
【FIFE】ならびに【KENDAL】は打ち込みがしっかりしているので
同じ冬場の起毛生地「ネル」と比べても型くずれが少なく、
当店取扱いのツイード・ジャケットとの相性もバツグンに優れています。
また、ドレスシャツと違い、洗濯後のアイロン掛けも楽にできる点も魅力です。
思いきって洗いざらしで着ても雰囲気のあるシャツです。
コーディネートのポイントは、合わせるツイードジャケットの色柄から
拾ったカラーと、シャツのタッターソール柄のカラーをシンクロさせることです。
店頭にてコーディネートや着こなしのご提案をさせていただきますので、
お気軽にご相談ください。 (阪急梅田店/工藤)
■英「エイコーン」 KENDAL タッターソール お仕立て価格
・ハウスオーダー ¥19,900 (税別)~
・マスターオーダー ¥21,900(税別)~
・スタイルドオーダー ¥29,000(税別)~
PS.昨日はお休みだったので気分転換に六甲までハイキングに行ってきました。
のんびり過ごすはずが、アスレチックコースを発見してしまい挑戦することに。
「ヒィヤァー!」 と香港国際警察のジャッキー・チェンばりに丸太から丸太に
飛び移ったり、縄を使って壁をよじ登ったりと童心に帰って楽しみましたが、
体力の衰えは隠せず、アンドレィ・コピィロフ並みにヘロヘロになってしまいました(笑)
登録:
投稿 (Atom)